ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月18日

右に行っても左に行っても・・・地獄

 
日曜は天候もイマイチ・・・・くもり 時折雨もポツリポツリと・・・・雨


昼前には撤収終了・・・・「何処か行く?」


ってな訳で、中山平の“しんとろの湯”にでも行こうかと話してたんですが・・・・

隣のサイトの知り合い達は地獄谷で温泉卵を作ってから“荒湯地獄”に行くとの事


こりゃ~「俺達も荒湯地獄に行こうか!」と言う事で話もまとまり

キャンカー3台で山道を・・・・ガーン

(実は30年くらいここに通ってますがご近所の観光は殆ど・・・・・汗

舗装から細い砂利道、そしてまた舗装の太い道汗

アップダウンも激しく

キャンカーにはチョッとキツイ山道・・・・・一台はカーゴトレーラーを牽いてるし汗


しかし、遠い!ウワーン


おっ!標識が!ビックリ



  右に行っても左に行っても・・・地獄

携帯映像なんで判り辛いですが、案内版には・・・・ビックリ


右は“片山地獄” 左は“荒湯地獄

どちらに行っても地獄です・・・・汗


先ずは右の片山地獄の地熱発電所へダッシュ


     右に行っても左に行っても・・・地獄

子供達も居る事だしとりあえずPRセンターを覗いて見る事に!


しかし、ひとっこ一人いない場内は不気味ですら・・・・汗

PRセンターも可也ショボイ!ブロークンハート


気を取り直し、今度は荒湯地獄を目指しますが・・・・あっと言う間にそれらしき場所にビックリ


そこには地獄谷でゆで卵を作ってから来る筈の知り合いの車がビックリ

「いまひとっ風呂浴びたところだよ!」

・・・・え? 風呂?


ここ荒湯地獄には知る人ぞ知る天然?露天風呂があるようですアップ

「お~~っ!」キラキラ

「こりゃ~入るしかね~べ~」ハート

っつ~事で硫黄臭い足場の悪い山を5分程ビックリ


    右に行っても左に行っても・・・地獄  右に行っても左に行っても・・・地獄

河原にある先人が堰き止めて作った“露天風呂”です!


早速!ダッシュ


  右に行っても左に行っても・・・地獄


地獄に仏?とは・・・・・極楽極楽ニコニコ




天候はイマイチでしたが、夜は思ったほど寒くも無く焚き火を囲みマッタリとビール

そして〆の露天風呂!

天候が悪かったことなどすっかり忘れ最高のキャンプとなりましたチョキ

 




タグ :露天風呂

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
GWは吹上で
裏磐梯 小野川湖 庄助キャンプ場
最初で最後?
親父キャンプ
へタレ親父のソロキャンプ(前編)
最終キャンプ?
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 GWは吹上で (2013-05-09 21:27)
 裏磐梯 小野川湖 庄助キャンプ場 (2012-10-15 22:25)
 最初で最後? (2010-12-02 23:08)
 親父キャンプ (2010-11-14 22:05)
 いもキャン終了! (2010-10-18 19:28)
 吹上芋煮キャンプ (2010-10-05 20:41)

この記事へのコメント
おはようございます。

荒湯地獄ですが地元なのに未だに入った事はありません(^.^;

野天風呂満喫されてなによりです。

本当は荒湯地獄からまだ奥に行って、県道に突当ってからUタウーンしてジャリ道を通ってくると鳴子までの近道です。
(県道を花山方面に行っても近道ですが、現在通行止です。)

忘年会?ボジョレーオフ?
月末?12/10(平日)?
Posted by Chuchan@宮城 at 2008年11月19日 08:09
熊や猿が浸かってそうな秘湯ですね!
来年はチャレンジしようっと(^^)

所で・・・frend2さんの○○○が?印に見えるんだけど・・・
Posted by たかぴょん at 2008年11月19日 12:08
いい感じのお風呂ですね~
私も来年はチャレンジしてみたいっす!

確かに?マークにみえまね~
Posted by うえちゃま at 2008年11月19日 13:19
きっと曲がっているんでしょう。
Posted by せーの at 2008年11月19日 16:39
こんにちは~。
どちらに行っても地獄・・・究極ですね(笑)
しかし、こんなに気持ち良さそうな温泉がある地獄
でしたら、地獄もたまにはいいかも!って思っちゃいますよね♪
Posted by suzushow8 at 2008年11月19日 16:46
Chuchan@宮城 さん

その道は判っていますが細いのと砂利道なんで・・・・遠かったですが今回は来た道をまた戻りました(^^;)

あら?前のコメントで日にちが間違ってましたね~
今月末の29日と来月の13日でした(^^;)ゞでも・・・・どうなるか??
Posted by frend2frend2 at 2008年11月19日 18:35
たかぴょん さん

ほんとクマは来なくても熊は出そうです!(^^;)

?マーク・・・・・気付いた? 薄~く入れたんですが(^^)
Posted by frend2frend2 at 2008年11月19日 18:38
うえちゃま さん

是非行って見て下さい!

?マークで良いんですよ(^^;)
でもみんな良く見てるね~・・・・・ω
Posted by frend2frend2 at 2008年11月19日 18:47
せーの さん

ははは・・・・(^O^)
確かに曲がってるかも・・・・♂
Posted by frend2frend2 at 2008年11月19日 18:50
suzushow8 さん

ホント来る道もアップダウンがきつく長いし・・・・この看板を見た時はビックリでした(^^;)

しかし、↑ にも書きましたが最後には地獄の中の極楽が待ってました d(^^)
Posted by frend2frend2 at 2008年11月19日 18:56
何かお稲荷さんが見えそうで・・・(笑)
放送禁止っぽいですねー。
三浦さん毎日タイヤ交換で大変そうでした!
リース屋に営業車のタイヤ交換に行きましたが2時間待ちでした。
Posted by グランディ@宮城by宿無し at 2008年11月19日 19:07
グランディ さん

いやいやご愛嬌でしょ!(^^) 良い所でしたよ!

トラフィックは商売繁盛で何よりです。
これからもご贔屓にして下さいネ!
Posted by frend2 at 2008年11月19日 21:13
む? 文章と画像を行ったりきたり。。。
やっと?マーク 見つけました。 あはは・・・

でもホント皆さんよく見てますね。
それを密かに期待している人も。。。

荒湯地獄! こんなところもあるんですね。
来年は私もチャレンジします!

前の吹上オフのときは、教えて頂いた地獄谷遊歩道を
下の子と二人でをテクテク。。。
途中の川水と温泉の頃合の良いところで、足湯を堪能しましたよ。
更に旅人が温泉卵の出来具合?の試食をさせてくれましたねぇ!

まったりして帰ったら、あれ?集合写真時間が終わってました(^-^;;
Posted by ささき@岩手一関 at 2008年11月19日 21:17
ささき さん

いや~皆さん微妙な所を覗きたいようで(^^;)
だからこそ悪戯に入れてみたんですがネ(^^)

吹上は私も30年近く通っていますが、近場の観光は殆どしてません。
何せ我家の基本は「キャンプに来たら何もしない!」ですからネ~(^^;)

次回は是非ヘット車のみで行って見てください。
集合写真は入って無くても良ければ私のやつでも良いし、グランディーさんの撮った映像でも・・・・・良いでしょGさん?

送りますんで。
Posted by frend2 at 2008年11月19日 21:48
frend2さん こんばんは。。どもです。

集合写真は上のお姉ちゃんが入ってたので、
密かにGさんに手を回して、チョイスして密輸済みです
 (^-^//

来年も遊んでくださいネ!
Posted by ささき@岩手一関 at 2008年11月20日 20:24
ささき さん

写真密輸済みとの事で・・・了解です!

まだ早いかもしれませんが、こちらこそ来年も宜しくです!
また来年も吹上詣では続きそうですから是非ご一緒して下さいネ!(^^)
Posted by frend2 at 2008年11月20日 22:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
右に行っても左に行っても・・・地獄
    コメント(16)