ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月02日

期限切れ?

のんびり書いてたら記事が消えちゃいましたビックリ

とりあえず映像だけUPしておきます!


先週末の田沢湖縄文の森から出廷した映像です。





最高のシチュエーションのなかアップ


私じゃ無いんです!ニコニコ






今回は下の息子にアリュートを乗せ私は上の息子のボイジャーに乗ってます。





キャンプスタイルはこんな感じですネニコッ  続きを読む


Posted by frend2 at 23:17Comments(0)カヌーキャンプ

2012年07月30日

ご無沙汰です!

可也放置状態が続いており色々とご心配をお掛けしております汗

別にお出掛けしてない訳でもなく・・・・


ただ・・・・


ブログUPまでテンション持続が出来ない訳で・・・・ダウン

単純に歳なんですネ~ガーン



取り敢えず備忘録として残して置きましょうネテヘッ



先月末から今月にかけてはエコみちにてキャンプドームテント

色々と目的があったキャンプの筈なんですが内容は他の人が書いていますので

私は割愛させて頂きますテヘッ


今回はヤドカリではなく寝床はこちらを・・・・ドームテント



リビシェルSですが、遠近感の錯覚でしょうか?

奥のリビシェルと同じ大きさに見えちゃいますネ~ドームテント


そして、漕ぎも忘れずにニコニコ




今回は S さんの進水式も兼ねてですが・・・・ウワーン

相変わらずの腰痛でまともにご一緒出来ず残念な結果に・・・・ダウン


しかし、POINT65° NEMO・・・・・

3.5mで中途半端なサイズかと思いましたが、試乗させてもらったら

とっても漕ぎやすく楽しい舟でしたネ~アップ


本当は狙っていたんですが・・・・・シーッ





そして、翌週末(7日)は山形に毎度のテヘッ「肉中華食べ比べ」の旅に女房と・・・・ダッシュ

その次は七ヶ宿で進水式に田沢にと・・・ダッシュ



明日も起きていられたら続くかも・・・・・・・zzzzzZZZ…
  


Posted by frend2 at 22:57Comments(0)カヌーキャンプ

2012年05月23日

土日は・・・

石川〜富山の「ドタバタの1400km」ドライブ後編をUPする事も無く土日は

エコキャンプみちのくにてカヌーキャンプを楽しんできましたニコニコ汗





土曜日昼入りでひと漕ぎ汗



夜は何時もの方々とビール

翌朝は早くから目が覚めてはいたものの・・・・ZZZ…


寝袋から出ることが出来ませんガーン


歳ですネ〜ウワーン

何とか6時に起きてのんびりと出港準備汗


7時には湖上の人となり、昼前にもう一本汗


先日の雨の影響もありダムは満水で水も濁っていましたが、上流は水も綺麗で

何時もは行け無い上流まで漕ぐことが出来大満足のカヌーキャンプとなりましたチョキ


でも・・・・

まさか釜房でこんなに漕ぐとは思ってもいませんでしたネ〜テヘッ

今までパドリングで体が痛くなった事ないんですが、珍しく肩腰と筋肉痛ですガーン



お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。


次回は何処で漕ぎましょう?ニコニコ




  


Posted by frend2 at 22:01Comments(4)カヌーキャンプ

2010年11月14日

最終漕ぎキャンの筈が・・・・

今更ですが・・・・汗



2日は休みを取り前夜入りで裏磐梯の秋元湖に流れ込む中津川渓谷の

紅葉を眺め今年の漕ぎキャン最終章としたかったんですが・・・・






1日は朝から各サイトの天気予報を逐一チェック!



しかし・・・・・何とも先行き不安ガーン

2日・3日とも現地の降水確率は80%と強風の予報ですダウン



しか~し、T さんはノリノリで午前中から買出しに準備に余念がありませんガーン



私と言えば・・・・

昼近くに仕事でトラぶって終業まで牽きずる始末に・・・・ガーン


帰宅後急いで出動準備を済ませるものの・・・・頭いて~ウワーン



しかし、 T さんからは出動催促の電話が汗


「何時出発ですか~」・「いま飯食って風呂入って・・・・」・「こちらは何時でも出れる情況です」



21:30 渋々自宅出発!車

全工程行きは下道ですが何ら問題も無くダッシュ



しかし・・・・・

福島西から土湯に入ると地獄絵図の様な光景が待っていましたビックリ



風は暴風・・・・

国道走ってんのに砂から砂利から色んな物が飛んできますビックリ


土湯峠では葉っぱはもちろん、太い木の枝まで飛んできますビックリ

そして、バモスは今にも吹き飛ばされそう車汗


ハンドルを両手でしっかり握り「早くトンネルにならないかな~」と願うばかりでした汗



土湯峠の道の駅で合流する約束も T さん曰く

「車停めていても吹き飛ばされそうで、中に居るだけで車酔いしそうです」


との事・・・・ガーン



だから~ダウン



その後合流場所を裏磐梯の休暇村Pに変え・・・・ダッシュ


峠を越えたこちらも路面には杉の葉や枝が一面にビックリ

こちらも “地獄絵図” ガーン



何とか無事合流するものの暴風雨は収まらずダウン



結局は・・・・


T さんのキャンカーで3時頃までお土産?のパープルストーブをツマミに飲んで・・・・ZZZ…



翌朝も暴風雨は若干弱まるもののとても漕ぎキャンとは行かない情況ダウン


しょうがないんで・・・・




こちらの温泉に浸かって汗


そして、ここまで来たらこちらにも挨拶にダッシュ




オーナー曰く

「こんな時にキャンプする人なっていないよ!」 って・・・・


ですよネ~シーッ




最終的には・・・・

漕ぐ事も無くTさん宅でお泊りとなった訳で・・・・・おうち汗



翌日はせめても・・・・と言う訳で一路高湯温泉へ



前回工事中で入れなかったこちらへドキッ




 

泉質は白濁した硫黄泉です

期待通り雰囲気バツグンのお風呂なのですが何故か・・・・・??


湯上りに食べた味噌ラーメンの方が体が温まりましたネ~汗










こんな感じで最終漕ぎキャンは舟にも乗らずに撃沈ダウン


今年は多分宮城・秋田・福島で9箇所漕ぎましたが、結局昨年の課題だった秋田某所の

川下りも出来ないままに・・・・ウワーン

また一箇所課題が増えました汗

  


Posted by frend2 at 18:52Comments(0)カヌーキャンプ

2010年09月29日

先週末は福島に・・・

先週末は金曜に休みを取って4連休!アップ


しかし、23日は豪雨・・・・ガーン

出かける事も無く自宅でゴロゴロと・・・・ぶた


本来は今年の課題でもある

秋田の玉川を下りたい為に金曜はお休みを入れた訳なんですがネ~・・・・ダウン



事前の天気予報でも週末の天候は台風の影響もあり・・・・ダウン


しかし、毎度の事ですがお出掛けしないのもシャクなんでダッシュ


毎度ご一緒の Tさんとお互いソロで金曜からリピーターキャンパーも落ち着きつつある曽原湖へダッシュ


今回は寒かったせいも有りカヌーはそこそこに

食って飲んでは昼寝して・・・・ZZZ…

温泉入ってまたビールのぐうたらキャンプとなりましたテヘッ


いや~食った食った~ぶた


  


Posted by frend2 at 19:02Comments(0)カヌーキャンプ

2010年09月06日

出会い

茂庭漕ぎキャン初日・・・・今更ですが汗


ご近所の T さんと一足先にパドリング&セーリング船


その後毎度お付き合いの・・・・今度は福島の T さんと合流しニコニコ


支流散策に・・・・


       

ここは、猿・鹿・猪・熊と色んな動物が出没するようですが・・・・

まさか湖上から出会うとはビックリ


熊じゃ無くて良かった~汗


  
早速ブログねた撮影に近づく T さんニコニコ




しかし、去年からカヌー遊び再開しましたが

人といい動物といい色んな出会いがありますネ~チョキ
  


Posted by frend2 at 12:27Comments(2)カヌーキャンプ