2013年05月08日
暫くです!
今年初なんで先ずはご挨拶から
あけましておめでとうございます!
今更ですが・・・・
記事も今更ですが・・・・
今年も4月20日に高齢恒例の一目千本桜を眺めての白石川を下ってまいりました。
今年で3回目となりますが、初回は2艇、2回目は4艇・・・・・
そして、今年は6艇での川下りとなりました。
あけましておめでとうございます!

今更ですが・・・・

記事も今更ですが・・・・

今年も4月20日に
今年で3回目となりますが、初回は2艇、2回目は4艇・・・・・
そして、今年は6艇での川下りとなりました。
(本当はあと2艇出廷出来る状況だったんですが・・・・)
そして、夜はえぼしのペンションに一泊で
「お花見夜の部」
そして・・・・・翌朝はこんな事になるとは・・・・
「お花見夜の部」

そして・・・・・翌朝はこんな事になるとは・・・・

2012年08月12日
暑いのでチョッと大倉で
グダグダの仕事も先週で何とかメドがつき
疲れもありますが、チョッと水辺で涼みたいと思いリジットを積んで大倉まで

水上は思った以上に暑く
ダム側に向かうにはパドリングにも影響も無い程の微風で気持ち良く漕げますが
上流に向かうと状況は一変
とても涼むなんて・・・・
水位もエントリーの場所でも以前来た時よりも5mくらい下がっているようです
ダムのデータでも8mくらい水位が下がっているようです
当然上流は・・・・
滝が見られる場所までは行けるわけも無く・・・・
そんななかエントリー場所では某大手ODブランドのフォールディング・カヤック体験会が・・・・

9:30集合でやっているようですが・・・・
皆さん汗だくで
説明と組み立てに2時間程掛かっていたように思います
そんな光景をよそ目に私は水面をブラブラと
何とか皆さん水上の人となり自由に漕ぎ出しますが・・・・

何故か・・・・

このご夫婦は

旦那に罵声を浴びせながら・・・・
大丈夫?
夫婦舟が「たぬきの泥舟」に成らないように祈るばかりです
その後はこのご夫婦が大倉ふるさとセンターにてキャンプするとの事で
サイト設営を手伝いながらチョッとお邪魔し・・・・
私はお泊りする事無く、部屋の片付けと翌日早朝よりの庭木の剪定や一足早い実家の
墓参りもあり一足早く帰宅となりましたが・・・・
大丈夫だべかこの夫婦・・・・・
今週末は田沢で漕ぐっつ~のに
疲れもありますが、チョッと水辺で涼みたいと思いリジットを積んで大倉まで

水上は思った以上に暑く

ダム側に向かうにはパドリングにも影響も無い程の微風で気持ち良く漕げますが
上流に向かうと状況は一変

とても涼むなんて・・・・

水位もエントリーの場所でも以前来た時よりも5mくらい下がっているようです

ダムのデータでも8mくらい水位が下がっているようです

当然上流は・・・・
滝が見られる場所までは行けるわけも無く・・・・

そんななかエントリー場所では某大手ODブランドのフォールディング・カヤック体験会が・・・・

9:30集合でやっているようですが・・・・

皆さん汗だくで


そんな光景をよそ目に私は水面をブラブラと

何とか皆さん水上の人となり自由に漕ぎ出しますが・・・・

何故か・・・・

このご夫婦は


旦那に罵声を浴びせながら・・・・

大丈夫?
夫婦舟が「たぬきの泥舟」に成らないように祈るばかりです

その後はこのご夫婦が大倉ふるさとセンターにてキャンプするとの事で
サイト設営を手伝いながらチョッとお邪魔し・・・・

私はお泊りする事無く、部屋の片付けと翌日早朝よりの庭木の剪定や一足早い実家の
墓参りもあり一足早く帰宅となりましたが・・・・

大丈夫だべかこの夫婦・・・・・
今週末は田沢で漕ぐっつ~のに

2012年06月09日
平日に
火曜日は先週土曜日出勤分の代休!
天気も良さそうですので、毎度お付き合いのT さんと待ち合わせ
今年は思いのほかゴミの少ない大蔵ダム上流を漕ぎたいが為にまたまた大蔵ダムへ

毎回同じようなアングルからの映像でつまらないですが・・・・
以前から比べると水位は1,5m程下がっているようです

天気も良く期待通りでこちらの方もご満悦のようで何よりです

以前より水位が下がっているため、最後の橋の手前までとなり
河原中央にて休憩と昼食を済ませ、のんびりと3時間程のパドリングでした
次回は・・・・
玉川?田沢?十和田?裏磐梯?
どこ行きましょうか?
天気も良さそうですので、毎度お付き合いのT さんと待ち合わせ
今年は思いのほかゴミの少ない大蔵ダム上流を漕ぎたいが為にまたまた大蔵ダムへ

毎回同じようなアングルからの映像でつまらないですが・・・・
以前から比べると水位は1,5m程下がっているようです

天気も良く期待通りでこちらの方もご満悦のようで何よりです

以前より水位が下がっているため、最後の橋の手前までとなり
河原中央にて休憩と昼食を済ませ、のんびりと3時間程のパドリングでした

次回は・・・・
玉川?田沢?十和田?裏磐梯?
どこ行きましょうか?

2012年05月27日
2012年04月22日
2012年04月17日
一昨年は・・・・
昨年は震災の影響で自粛しましたが、今年は・・・・
因みに、一昨年はこんな風景のなか出廷しました!
前日には名残雪もふりましたネ~
希望も含め週末には咲き誇ると書きましたが・・・・
今年はチョッとツボミも固そうですネ~
平年より10日程遅いようです。
先ずはボチボチと行きましょう!
前日には名残雪もふりましたネ~
希望も含め週末には咲き誇ると書きましたが・・・・
今年はチョッとツボミも固そうですネ~

平年より10日程遅いようです。
先ずはボチボチと行きましょう!
2012年04月15日
事前現地調査
今週末の白石川花見下りの離発着場所の再確認と情報収集の為
船岡~大河原までの~んびりと視察に
一昨年とは違って今回は初心者チームも合流しますので
何時ものように行き当たりばったりでは申し訳ありませんからネ~
一昨年とは違って今回は着岸地点を延ばすために地元の方々から情報収集です!
そんな所に・・・・
船岡~大河原までの~んびりと視察に

一昨年とは違って今回は初心者チームも合流しますので
何時ものように行き当たりばったりでは申し訳ありませんからネ~

一昨年とは違って今回は着岸地点を延ばすために地元の方々から情報収集です!
そんな所に・・・・

待ちきれずに漕いでる方達がいるじゃありませんか
暫し手を止めていただき岸からお話しさせていただきました
こりゃ~私も漕がなきゃ!
ってな訳で急遽・・・・(本当はタンデムの筈だったんですが)

暫し手を止めていただき岸からお話しさせていただきました

こりゃ~私も漕がなきゃ!
ってな訳で急遽・・・・(本当はタンデムの筈だったんですが)

ポテージ地点まで45分
本日は東風の向かい風でソロではきつかったですが・・・・
祭り会場も準備万端で、今週末には桜も綺麗に咲き誇る事でしょう
では、皆さん今週末に!

本日は東風の向かい風でソロではきつかったですが・・・・

祭り会場も準備万端で、今週末には桜も綺麗に咲き誇る事でしょう

では、皆さん今週末に!

2012年04月09日
初漕ぎ準備
今月21~22日の初漕ぎ(花見カヌー)に向け準備中です!
先ずは・・・・
先ずは・・・・
ブルーエース アップ・トゥー・ニーブーツ
寒冷時のシーカヤッキングや浅瀬での乗艇で乗り込む際に足を濡らす事無く快適な出航が可能です。 5mm厚で保温力の高いネオプレーンを使用し、傷みやすい箇所をしっかりと補強しています。 フィット性が良く、落水時にもし内部に水が浸入しても、長靴のように障害となる事も有りません。
との事ですが・・・・
私は足が濡れなければOKなんです。
水が冷たい時期、足を濡らし長時間漕いだり過ごしていると風邪をひいちゃうんですネ~

短いパドリングシューズだといくらネオプレンで出来ていても若干水は入ります。
それと・・・・
密着の強いパドリングシューズだと履く時に足がつること度々

そんな訳で私は水が冷たい時期長靴で漕いでたんですが、これで若干見栄え良く
機能的にもGOOD

ショップでも人気があるようで欠品している所が多いように見受けられます。
私も注文してから1ヶ月以上待ちました。
でも、もうチョッとフィットしても良さそうですが・・・・・
2011年09月04日
2011年08月20日
2011年07月24日
田沢湖(2日目)
田沢湖でのカヌー3年目にしてやっと


田沢湖キャンプ場前から直線で6km弱程度でしょうか?
朝から一時間程の迷走パドリングでした
ここまでに至るには色々と葛藤がありまして・・・・今更なんで手短に・・・・
次回のキャンプは田沢湖一周のツーリングですネ!
って・・・・・陸から何時でもピックアップして頂ける方も必要かな?
朝から一時間程の迷走パドリングでした

ここまでに至るには色々と葛藤がありまして・・・・今更なんで手短に・・・・

次回のキャンプは田沢湖一周のツーリングですネ!
って・・・・・陸から何時でもピックアップして頂ける方も必要かな?

2011年07月19日
田沢湖(初日)
やっぱり良いですネ~
水が綺麗だとチョッと漕いだだけでも満足感120%
水が綺麗だとチョッと漕いだだけでも満足感120%


金曜夜からソロで田沢湖に
本来は完全ソロでの出動を決めていたんですが、何故か土曜日の仕事中に
「田沢湖に行こうと思っています」のメールがご近所の T さんより ・・・・
何故?ってな思いもありましたが、昨年もこの時期にご一緒していますので
思うことは一緒のようで
当初バモスに未だ進水式を済ませていないカヤックを積んで向かう積もりでしたが
ご一緒する T さんにご迷惑を掛ける結果になりそうなのでキャンカーにファルトを積んで・・・・
続きを読む

本来は完全ソロでの出動を決めていたんですが、何故か土曜日の仕事中に
「田沢湖に行こうと思っています」のメールがご近所の T さんより ・・・・

何故?ってな思いもありましたが、昨年もこの時期にご一緒していますので
思うことは一緒のようで

当初バモスに未だ進水式を済ませていないカヤックを積んで向かう積もりでしたが
ご一緒する T さんにご迷惑を掛ける結果になりそうなのでキャンカーにファルトを積んで・・・・

2011年07月11日
メンテ
6月の話ですが・・・・
日曜午前に漕いで午後も期待してバモスの上に乗っけたアリュートですが
そのまま帰宅となり、組んだままで庭に放置プレイ!
その後休日出勤の代休もあり平日にメンテする事になるわけで・・・・


日曜午前に漕いで午後も期待してバモスの上に乗っけたアリュートですが
そのまま帰宅となり、組んだままで庭に放置プレイ!

その後休日出勤の代休もあり平日にメンテする事になるわけで・・・・


(まだ使ったことの無いシングル用のコーミングカバーをつけて
)

購入して3年目に入るアリュウトの化粧直しとばかりチョッとくすんできた船底とトップにも
UVテックを塗ってみました
新艇のような輝きに戻りました!
その後、先週末に大倉で漕いで見ましたが・・・・
水弾きも良く色合いも戻ったようなきがします
因みに、我が家の中古バモスのダッシュボードに塗ってみましたが、安いレザーワックス
のようにべたつく事も無く新車時のような輝きになりました
早い話がレザーワックスみたいな物ですが、ポリ艇にも行けるし色々と使い道はありそうです。



購入して3年目に入るアリュウトの化粧直しとばかりチョッとくすんできた船底とトップにも
UVテックを塗ってみました

新艇のような輝きに戻りました!

その後、先週末に大倉で漕いで見ましたが・・・・
水弾きも良く色合いも戻ったようなきがします

因みに、我が家の中古バモスのダッシュボードに塗ってみましたが、安いレザーワックス
のようにべたつく事も無く新車時のような輝きになりました

早い話がレザーワックスみたいな物ですが、ポリ艇にも行けるし色々と使い道はありそうです。
2011年07月09日
これで最後かも・・・
本日は色々と用事があり、早くに起きて色々と想い巡らせて・・・・
明日はフリーなんだけど天気はイマイチ・・・・
よっしゃ!
って訳で急遽予定変更し漕ぎに行く事に
明日はフリーなんだけど天気はイマイチ・・・・

よっしゃ!

って訳で急遽予定変更し漕ぎに行く事に


この方も同じ場所で2回目のパドリングに悩みながらも
何となくこなしていたようです
でも、ここ大倉は水位的にも今シーズンは限界かも知れませんネ~
次回はソロで何処かに出没するかもしれません
お会いしたら宜しくネッ!
何となくこなしていたようです

でも、ここ大倉は水位的にも今シーズンは限界かも知れませんネ~
次回はソロで何処かに出没するかもしれません

お会いしたら宜しくネッ!

2011年07月09日
2011年07月02日
おしゃれカヌーイスト
最近 「おしゃれキャンパー」 等と言う言葉をよく聞耳にしますが・・・・
「おしゃれキャンパー」って何なんですか??
流行り物やオールドスタイルを復活させながら、サイトを飾ったりしてキャンプするのが
「おしゃれキャンパー」なの??
決して批判してる訳ではありませんので誤解しないで下さいネッ!
ホントに解らない訳で・・・・
多分私は 「おしゃれキャンパー」 で無いのは確かだと思います!
そして、「おしゃれカヌーイスト」 でもありません
言うならば、ただの 「ぐーたらキャンパー」 だと思うんですが
この方も決して 「おしゃれカヌーイスト」 ではないと思います!

「おしゃれキャンパー」って何なんですか??
流行り物やオールドスタイルを復活させながら、サイトを飾ったりしてキャンプするのが
「おしゃれキャンパー」なの??
決して批判してる訳ではありませんので誤解しないで下さいネッ!
ホントに解らない訳で・・・・

多分私は 「おしゃれキャンパー」 で無いのは確かだと思います!
そして、「おしゃれカヌーイスト」 でもありません

言うならば、ただの 「ぐーたらキャンパー」 だと思うんですが

この方も決して 「おしゃれカヌーイスト」 ではないと思います!


だって・・・・
自分で漕いで船酔いしてますから
そして、小学生の息子の方が漕ぎ方が上手いと言うのも・・・・・
現場帰りの設備屋さん?
でも、そんな人達が大好きです!
自分で漕いで船酔いしてますから

そして、小学生の息子の方が漕ぎ方が上手いと言うのも・・・・・

現場帰りの設備屋さん?
でも、そんな人達が大好きです!

2011年07月02日
2011年06月08日
初漕ぎ
5日の日曜、広瀬川上流に流れ込む大倉川の先にある大倉ダムにて
今年初のパドリングを楽しんで来ました!
それも、半ば強制的に女房を連れて・・・・・
天候は薄っすらと
、でも時折
も覗きまずまずのお天気で
湖面も暑くも無く寒くも無くと漕ぎ日和でした
近隣のダム湖は貯水率90%以上!
今の時期本来ならば放流時期に入り水位は下がる一方の筈ですが
今回は下流域の稲作も作付け出来ない状況や排水路の確保が出来ない為かと思います
続きを読む
今年初のパドリングを楽しんで来ました!
それも、半ば強制的に女房を連れて・・・・・

天候は薄っすらと


湖面も暑くも無く寒くも無くと漕ぎ日和でした

近隣のダム湖は貯水率90%以上!
今の時期本来ならば放流時期に入り水位は下がる一方の筈ですが
今回は下流域の稲作も作付け出来ない状況や排水路の確保が出来ない為かと思います
2011年01月23日
本日引き取り
初売りでカヤックを買ったものの・・・・
へタレな親父にはまだまだ水は冷たくて漕ぎには行けませんしネ~
春まで外に置くのも忍びないし・・・・
そんな訳で1月いっぱいショップにて預かってもらう約束でしたが・・・・
何時までも預けておくのも申し訳ないんで、本日は天気も良いんで引き取りに行ってきました
続きを読む
へタレな親父にはまだまだ水は冷たくて漕ぎには行けませんしネ~

春まで外に置くのも忍びないし・・・・

そんな訳で1月いっぱいショップにて預かってもらう約束でしたが・・・・
何時までも預けておくのも申し訳ないんで、本日は天気も良いんで引き取りに行ってきました

タグ :point 65°npicnic